セクションアウトライン

  • (moodle 4.1) と記載されている項目は、旧バージョンのマニュアルとなります
    •  共 通  eALPSへのログインの方法が分からない
      • 信州大学ポータルサイトACSU」へログインしてください. 教員は業務ID、学生は学籍番号でログインします.  ログイン後メニューから [eALPS] を選択していただくとeALPS時間割画面に、担当授業名または、履修登録を提出した授業が表示されます.  ACSUのアカウント・パスワードが分からない方は各学部学務担当係もしくは学生部学務課共通教育係へお問い合わせください.
    •  教職員  eALPS時間割へアクセスできない(「信州大学 ACSU・アクセス拒否」が表示される)
      • ポータルサイトACSUにログイン後、画面下方 「eALPS」のメニューに表示される [eALPS]  をクリックしても、eALPS時間割が表示されず、下記メッセージ画面が表示された場合は、「学認eALPS用メールアドレス」設定を行ってください。(学籍番号の学生は、必要ありません

        信州大学 ACSU・アクセス拒否
         サービスを利用する権限がありません。 


    •  学 生  履修登録をしたが、eALPS時間割にコース名が表示されない
      • キャンパス情報に履修登録を行いますと、概ね半日でeALPSの時間割にコース名が表示されます。 すぐには登録されませんので、時間に余裕をもって登録してください。 登録後、1日以上経過しても時間割に表示されない場合はお問い合わせください。 また、キャンパス情報システムではなく、紙で履修登録を提出した場合には、更に時間がかかりますのでご注意ください。
    •  学 生  eALPS時間割に担当授業、または履修登録をし1日以上経過した授業コースが表示されない
      • 時間割上の [開講期間] を表示する緑色ボタンで、すべての期間にチェックし確認してください。
        それでも表示されない場合は、授業コース名、時間割コード等を明記して、e-Learningセンターまでメールで連絡してください。
    •  共 通  eALPSの過去の時間割を参照したい
      • eALPSでは、過去2年分の時間割が参照できます。eALPS時間割画面左上にある [年度選択] で、参照したい年度を選択してください。

    •  教職員  eALPSのロール(権限)設定について知りたい

    •  教職員   学生の提出や活動の結果を並べ替えたい
      • 学生の活動結果(課題提出や小テスト受験等)を学籍番号順や提出日時順等に並べ替えたい場合、「青色」で表示されている項目名をクリックすると昇順・降順に表示することができます。

    •  教職員   コースに作成したコンテンツが,学生からどのように見えるか確認したい
      • 学生に成り代わって確認することができます。
        コース画面右上のユーザ名をクリック後に表示されるメニュー、 [ロールを切替える] で “学生” を選択すると、学生権限と同等の画面表示になります。
        確認後は、ユーザ名をクリック後表示されるメニュー [通常ロールに戻る] で、元のロール(権限)に戻ります。

    •  教職員   コースに作成したコンテンツを誤って削除してしまったので復活させたい
      • コースのトップページ画面上にある 「管理」タブ:さらに ▶ ごみ箱 を確認してください。
        ゴミ箱にあるコンテンツは、 [リストア] で元に戻せます。
    •  教職員   ペーパーテストの結果をeALPS上で学生に開示したい
      • eALPSの授業コース内に、ペーパーテストの評点等開示用の [ 課題 ] を作成します。(課題モジュールを利用)

    •  教職員   履修登録前に(初回授業から)授業コースを学生に自由に閲覧させたい
      • eALPSのコースは,学生が履修登録をキャンパス情報システムより提出した翌日から,そのコースを利用できます.
        履修登録に関係なく,学生に初回授業からeALPSのコースを利用させたい場合は,履修登録期間が終了するまで,そのコースをゲスト公開する方法があります.
        また,必修授業等であらかじめコース受講者が決まっている授業は,コース登録者の名簿(学籍番号)をe-Learningセンターまでメールしてください.履修登録とは関係なくeALPS上のコースに登録いたします.(eALPSヘルプ&サポートサイト;「各種申請書類」に“eALPSコースへの利用者登録依頼書”がありますので,ご利用ください.)
    •  教職員   過年度(前年度)のコースを学生に非表示にしたい
      • 学生に非表示にしたいコースへアクセスし下記手順で行います.

        <コースのトップページ画面>
        「管理」ブロック : 設定を編集する ▶ 一般 ▶ コース可視性:”非表示” → [変更を保存する]
    •  学 生   課題提出が「下書き」と表示される


    •  学 生   スマートフォンで動画視聴後、完了マークが付かない
      • スマートフォンで動画を視聴後,コーストップページの完了マークにチェックが付かないときは,下記方法で視聴してください.
        ◆ パソコンで視聴する
        ◆ スマートフォンで視聴する( 切替え方法はこちらを参照してください.
    •  学 生   コース担当教員の連絡先を知りたい
      • 各学部サイトの「マイコース画面」から確認できます。
        履修登録した授業コースが、学部ごとにマイコース画面に表示されます。各コースには担当教員が表示されています。その教員名をクリックすると教員のメールアドレスが表示されます。
        ※ eALPS画面最上部の緑色部分に記載されている学部名(「2024***学部」等)、またはeALPSのコース上部に表示されている [Home] ボタンをクリックすると「マイコース画面」が表示されます。


    •  教職員   コースに登録されているユーザを知りたい
      • 各コースのトップページ画面上にあります
        「管理」ダブ : 参加者
        から確認できます。
        ※ 学生は、コース登録ユーザの閲覧はできません。
    •  教職員   担当教員,TA(編集権限のない教員),CP(評定権限のない教員)を追加したい
      • 追加したい教員名,コース名等詳細をe-Learningセンターまでメールしてください.
    •  教職員   同一内容の科目コースを1つにまとめて運用したい
      • 新カリ・旧カリの科目や,異なる時限に開講(受講対象者が異なる)している科目等、同一内容で複数のeALPSコースがある場合,コースを1つにまとめて利用することができます。(コースをまとめると、ユーザは全てまとめたコースに登録されます。)
        コースをまとめて利用したい場合は,コースコンテンツ作成前にe-Learningセンターまでご連絡ください.